目次
2018/3/19~3/23 トレード記録 2日連続でS安した6467ニチダイ
シストレ4週目。
投資金を増やしレバレッジをかけることにより、攻めの姿勢に転じた先週でした。
しかし、ロット管理はしているので無謀な仕掛けにはなっていないはずです。
日経平均が-1000強を付けた3/23を乗り越え、ルール通りのトレードが出来てきているのではないか、と思っています。
3/26 噂の6467ニチダイにつかまり初のS安
仕掛け:13
前日は勝てた日なので、この日はひかされる日になるかもしれません。
そろそろ6467ニチダイが怖いが、シグナルが出たので入るしかないです。
約定:9
コード | 銘柄 | 買値 | 売値 | 実損益(円) | 利益率(%) |
3138 | 富士山マガ | 1497 | 1502 | 500 | 0.23 |
6336 | 石井表記 | 1170 | 1175 | 500 | 0.34 |
2303 | ドーン | 1421 | 1476 | 5500 | 3.76 |
6467 | ニチダイ | 3295 | 2660 | -63500 | -19.35 |
6533 | オーケストラHD | 1888 | 1873 | -1500 | -0.87 |
6668 | アドテックP | 1756 | 1758 | 200 | 0.03 |
3359 | タイセイ | 1961 | 1915 | -4600 | -2.42 |
7936 | アシックス | 1875 | 1868 | -700 | -0.45 |
9446 | サカイHD | 1396 | 1372 | -2400 | -1.76 |
10時過ぎにアプリを開いたところ、含み損が10万。
開いた瞬間に信じられない気持ちでいっぱいになりました。
この日はマザーズ、ジャスダックが弱くPFも買いが弱かったです。
ザラバ引けには日経プラス、マザーズ、ジャスダックは下ひげ付けて戻ってきました。
しかし、6467ニチダイがS安で捕まってしまいました。
S安は初めてで動揺、不安がすごく落ち着きませんでした。
ロット管理は本当に大事だと感じました。
シストレをはじめて早い段階でS安を経験できてよかったと思います。
明日もルール通りに仕掛けていけば、必ずチャンスはあるはずです。
3/27 今日も6467ニチダイに仕掛けまたS安
仕掛け:14
昨日S安で捕まった6467ニチダイにシグナルが出ています。
仕掛けたくない気持ちを押し殺して注文を入れました。
昨日のS安と今日の取引がどうトレードに影響が出るか、しっかり観察することにします。
約定:1
コード | 銘柄 | 買値 | 売値 | 実損益(円) | 利益率(%) |
6467 | ニチダイ | 2360 | 2160 | – | – |
6467ニチダイはGDスタート。
一時的にリバったもののS安張り付きです。
売りが売りを呼んでいる状況で、はがれる気配はありません。
「なんで仕掛けてしまったのだろう。」
昨日ほどの動揺はありません。
検証して張り付きは避けるストラテジーにしないといけないと感じました。
自分のストラテジーを見直すいい機会だと思います。
3/28 手じまい優先
仕掛け:9
昨日の6467ニチダイは持ち越したので仕掛けは少ないです。
ルールに反するが寄りで6467ニチダイを投げることにしました。
メンタルを早く落ち着かせて冷静な気持ちでトレードをするためです。
逆指値を位置を検証したところ、S安+10ティックに入れることにしました。
根拠はS安に張り付くと高確率で翌日もGDし損失が拡大する可能性があるためです。
まだ検証が少ないので、必ずはっきりさせることが必要です。
約定:1(持ち越し:1)
コード | 銘柄 | 買値 | 売値 | 実損益(円) | 利益率(%) |
6467 | ニチダイ | 2360 | 1652 | -70800 | -30 |
9449 | GMOインター | 2195 | 2237 | 4200 | 1.85 |
6467ニチダイは特売りでS安張り付きです。
昨晩検証をしてこんなこともある、ということがわかったからかあきらめていました。
過去の統計を見てどれくらいのドローダウンがあったか、どこでロスカットを入れるかということを知ることはとても大切です。
メンタルは今日はほとんど動揺はありません。
1つのトレードに固執せず、トータルで判断することをこの機会に身に染み込ませることが大事です。
6467ニチダイは寄って投げました。
「やっと解放されてうれしい!」
3/29 約定なしで一休み
仕掛け11
円安が進み106円後半へ。
約定:0
約定しなかった銘柄たちは寄り天が多かったです。
引けにかけて高値更新した銘柄が多かった1日でした。
やはり統計を取らないと優位性がわかりません。
余計なことをしない1日でした。
3/30 6467ニチダイはエントリーせず
仕掛け:13
3月最終営業日は6467ニチダイへのシグナルが出ましたが、貸借倍率が951.9と買い残が多すぎるので仕掛けません。
仕手株と言われる銘柄に仕掛けるのが怖いです。
インターネットで情報を集めすぎているのかもしれません。
ルール通りに注文を執行することができない理由になりそうなのが心配です。
約定:1
コード | 銘柄 | 買値 | 売値 | 実損益(円) | 利益率(%) |
8127 | ヤマトインター | 630 | 619 | -1100 | -1.87 |
日経平均はGUスタート。
約定銘柄は約定後どんどん値を下げました。
約定した銘柄数が少ないと、値動きを気にしてしまいます。
引けにかけて戻したので、場中にあまり気にすることはありません。
総括
この週は何といっても6467ニチダイに振り回された1週間でした。
Twitterでは買い煽りがすごく、どんどんイナゴタワーが作られていました。
仕掛けたくないな、という気持ちが強かったのですがルール通りしかけました。
結果は2日連続でS安という憂き目にあったのですが、これも長いシストレの一環として受け入れることが大事だと感じました。
でももう経験はしたくないですね。。。
全約定数:12
合計利益率:-4.13%