
貯蓄から投資にトレンドが変わりました
日本は大きな変化を続けています。
国の借金はどんどん膨れ上がり、将来は年金がもらえない心配や老後破産の話が出るようになりました。
昔は貯蓄をしていればいい、という時代でした。
私の親世代はまさにそうで、銀行や郵便局の定期預金に預けて金利で増やす、という考え方が主流だったようです。
今は国が投資を進めたり、大手企業では副業を認める流れになっています。
時代の変遷とともにお金に対しての考え方も変わって行くようです。
今は投資が有利だと感じています。
時代の流れに乗ることはとても重要です。
この記事は貯蓄から投資に考え方を変える方法についてまとめます。
貯蓄では増えない時代
では、なぜ今は貯蓄が推奨されないのでしょうか。
それは「金利がものすごく低い」ということです。
マイナス金利の導入で住宅ローン控除には恩恵がありましたが、銀行業には手痛い政策でした。
定期預金などに代表される利率は右肩下がりで低くなっています。
つまり、せっかく10年などの定期預金を組んでも、10年後には雀の涙ほどしか増えないで返ってくる、ということです。
参考になるデータを元に解説します。
参考元:定額貯金の過去10年間の金利推移
http://www.nikkei.co.jp/topic7/yuchyo/basi/kinri.html
100万円預けたとします。
H2.9.17の3年以上預け入れの条件だと、6.33%もの金利が適用されていました。
2018年11月15日現在のゆうちょ銀行の普通預金の金利は0.001%です。
1年後には100万円×0.001%=10円です。
さらにここから日割りの計算が入るので、9円になります。
10年間、100万円が動かせないのにも関わらず(途中解約もできますが)、9円しか増えないのです。
ものすごい機会損失だと思いませんか。
昔からの信念が邪魔をする
ではなぜそれでも利率の低い銀行などに預けるのか。
それは昔から信じていた信念があるからです。
昔は銀行に預けておけば安心という、一種の盲信がありました。
今のようにインターネットもなければ、ネットバンクなんて便利なものはなかったです。
情報自体がないので当然といえば当然です。
そして今よりも金利が良かったので、やりくりをして定期預金に入れる、というのが一般的な貯蓄方法だったのです。
その信念を長く信じれば信じるほど、考え方が固執します。
新しい情報や考え方を取り入れることが難しくなるのです。
貯蓄に対する信念を変える
上述した、長く信じていた信念を変える必要があります。
その信念が私たちに新たな行動をすることの妨げになるからです。
人間は新たな情報を取り入れることに抵抗があります。
その抵抗感を取り除くことができれば、新たな信念を取り入れる準備段階が整います。
方法としておすすめしたいのは「セドナメソッド」です。
信念の開放と抵抗感の開放を行えばいいです。
こちらで記事にしています。
人生を変える一番シンプルな方法/書評
セドナメソッド以外であれば、ひたすら情報の検索と収集です。
インターネットには素晴らしい記事を書いている方がたくさんいます。
まだまだ知らない情報がたくさん公開されています。
その情報にたくさん触れていくことで、自分の中で信念が少しずつ変わっていきます。
自分の中で新しい信念が生まれると楽しいですよ!
もっと知りたいと様々な情報を知りたくなっていきます。
私もこの記事を書いているときにいろいろと調べていたら、知らないことがたくさんありました。
それらの情報を得ることでまた自分の中で新しい知識が収集されていきます。
行動に移す
信念が変わって情報を得た状態になったのなら、実際に行動しましょう。
投資先は本当に色々なものがあります。
私もはじめは右も左もわからない状態からのスタートでした。
そして失敗もしました。
しかし失敗は自分の中でいい経験になったと思っています。
私の行った資産運用の記事です。
私が今までに行った資産運用(失敗も含む)と学んだこと
上手くいくこともあれば、いかないこともあるでしょう。
それでも新たな一歩を踏み出すことになるのはとても大きな前進になるはずです。
経験を積んでいけば自分の欲しい情報を得る方法がわかってきます。
投資にはこれをすれば間違いない!ということがありません。
これは私が株のトレードを行っていくうちに、嫌というほどわからされたことです。
それでも私はトレードを生涯かけて追及していく決心をしました。
このように自分にとって目標が見つかることもあります。
まとめ
貯蓄から投資に考え方や行動を変える方法をお伝えしました。
この記事を書いている現在はマイナス金利の影響で、銀行などの預金の利息が非常に低いです。
しかし、時代はとどまることなく変わっていきます。
来年には消費税が10%と2ケタに突入します。
消費税がなかった時代には、消費税がかかる時代が来ることなんて考えてもみなかったでしょう。
また銀行に預けている方がいい時代が来るかもしれません。
その時代の変遷に対応するには、その時代のトレンドに乗ることです。
今は投資が進められているのでアドバンテージがあるはずです。
今までの信念を変えて、投資を学ばれるきっかけになればうれしいです。