IPOソフトバンクIPO当選。上場日にとる行動は決めています。大型IPO祭りは楽しまなきゃ損! 2018年12月18日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた IPO投資をはじめて3か月目、ついに当選しました! その企業の名前は 「ソフトバンク」 です。 ソフ …
資産運用妻の貯金を投資します。説得に気をつけたことと我が家のルールを紹介します 2018年12月18日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 妻の貯金も投資に回すために行ったこと 我が家はお金の管理は私がしています。 しかし、妻の貯金やへそくり(笑)は別に分けており、そ …
脱サラリーマン的思考へとへとになるまで働くな!会社に搾取されない生き方を確立しよう 2018年12月17日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 仕事で疲れきることは最もしてはいけません 今日も忙しい仕事が終わった! クタクタだから美味しいもの食べて風呂に入り、楽しみのゲー …
雑記スタバ福袋2019当選!確実に当落を確認する方法とおさておくべき注意事項とは 2018年12月15日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 今年はじめてスタバ福袋2019に応募しました。 はじめてのエントリーについてはこちらで記事にしています。 スタバ福袋2019 …
脱サラリーマン的思考あまのじゃくになろう!少数派の生き方とアドバンテージとは 2018年12月13日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた あまのじゃくをおおいに活かそう 私は生まれつきのあまのじゃくです。 右に行けと言われたら左に行きたくなります。 流行ってい …
ソーシャルレンディング冬のボーナスもクラウドバンクへ投資!運用中ファンドは二ケタ突入です 2018年12月12日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 冬のボーナスを投資することに決めていました ボーナスの使い方でこれからの将来が変わる、という記事を書きました。 労働収入によ …
雑記一番の親孝行はあなたが元気に生きていること。たまには実家に帰って顔を見せよう 2018年12月11日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 親孝行は難しいことをするものではない 妻が子を連れて実家に帰りました。 ああ家庭崩壊の危機。。。 というわけではあ …
脱サラリーマン的思考好きなことを仕事にするには情熱を傾けて楽しむこと!成功者に学ぶことが近道です 2018年12月9日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 好きなことをやらないで何に情熱を傾けるの? 好きなことなら頑張れる。 そのような人はたくさんいますよね。 それでは好き …
雑記仕事中どうしようもない絶望感に襲われた。自分にずっと嘘をついてきて限界を感じた話 2018年12月8日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 自分に嘘をつくことに限界を感じていた 先日の仕事中に強烈な絶望感に襲われ、急に仕事を辞めたくなりました。 「なぜこんな仕事を …
雑記若者に学ぶ情報化社会のトレンド把握術とは。流行を抑えれば得をする! 2018年12月6日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 流行を追いかけることは情報化社会で得をする! 今の世の中は沢山の情報があふれています。 その情報をうまく利用し流行を作ってい …
資産運用株で負ける理由を知ってますか。勝つためにやること4つと考え方。 2019年2月26日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 株で負ける理由を知ってますか。勝つためにやること4つと考え方。 株取引をしていると不思議なことが起きます。 どんな情報を仕入れて …
資産運用お金を殖やすために10年定期預金を途中解約した理由とは。おすすめ運用方法も紹介します 2019年2月14日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた お金を殖やすために10年定期預金を途中解約した理由とは。おすすめ運用方法も紹介します。 7年前にゆうちょ銀行で10年定期預金を組んでい …
資産運用サンバイオが寄ったらどうするか考えました。まずは生きること最優先! 2019年2月5日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた サンバイオが寄ったらどうするか考えました。まずは生きること最優先! 今週も投資家やトレーダーの間で話題の中心にある「サンバイオ」 …
資産運用サンバイオショック!PTSもストップ安でマザーズ指数大幅下落の関連性は? 2019年1月30日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた サンバイオショック!PTSもストップ安でマザーズ指数大幅下落の関連性は?。 アキュセラショックならぬサンバイオショックです。 昨 …
資産運用サンバイオ治験失敗!株価への影響とアキュセラショックに見るバイオ株の怖さ 2019年1月30日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた サンバイオ治験失敗!株価への影響とアキュセラショックに見るバイオ株の怖さ 4592サンバイオのSB623の治験結果がIRニュースにて発 …
資産運用資産運用のおすすめは?1万円から資金量別に投資先の選定をしました 2019年1月20日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 資産運用のおすすめは? 1万円から資金量別に投資先の選定をしました。 こんな人に読んでほしい ・資産運用をしたいけど、 …
ソーシャルレンディングクラウドバンク2019年1月分の分配金は6603円でした 2019年1月10日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた クラウドバンクの2019年1月分の分配金の支払いがありました。 クラウドバンクでソーシャルレンディングをはじめて、今回が初めての分 …
IPO2018年12月IPO抽選結果。初当選のソフトバンクで損失も次に活かす経験にする! 2019年1月2日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 2018年12月のIPO投資の結果を公表します。 結論から言うと、私と妻のソフトバンクでの損失が発生しました。 とも …
ソーシャルレンディングLCレンディング口座開設!おすすめのファンドと理由を解説しました。 2018年12月28日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた LCレンディングの口座を開設しました。 これで4つ目のソーシャルレンディングの投資先になります。 なぜ私がLCレンディン …
資産運用日経平均株価暴落!今後の見通しと投資戦略を見直しました 2018年12月25日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた ついに下降トレンドへ突入か 10月に書いた記事に 世界同時株安発生か?メディアにおける影響と投資家心理はどう関連するのか考察して …
節約小銭貯金を4年間続けた結果を公開。コツとルールの決め方を紹介します 2019年2月4日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 小銭貯金を4年間続けた結果を公開!コツとルールの決め方紹介 4年前からコツコツと小銭貯金をしていました。 その結果、なん …
節約不要なアイフォンを高く売るためにしたこと3点!体験談を交えてお伝えします 2019年1月9日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 不要になったアイフォンはどうしていますか。 私は機種変更をした後は売りに出しています。 しかしこのアイフォンはお店によっ …
節約投資家はケチになれ!ケチと節約の違いを判断するポイントは? 2018年12月23日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 投資家にケチが多いことは本当か 投資家として成功したいならば、ケチと節約の違いを知っておいた方がいいかもしれません。 なぜな …
節約貯蓄体質になるには。簡単に始められる4つの行動 2018年11月6日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 無理をしないで貯蓄体質になる! お金についての考え方は人それぞれです。 しかしこの世の中はお金がないと生活ができません。 …
節約ダニ対策で布団乾燥機を買ったら衣類も乾かせて一石二鳥!使い勝手やコストの面でもお得です 2018年10月24日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた ダニ退治以外にも使い道が多かった布団乾燥機 梅雨の湿った時期、朝起きると背中やお腹あたりが痒かったです。 見てみると蚊に刺された …
節約最も簡単な不労所得はクレジットカード支払い!年間2万円以上好きなことに使っています 2018年9月16日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 支払いをするならクレジットカード一択! 皆さんはお金を使う時は現金派ですか?カード派ですか? 私はクレジットカードで支払 …
節約無理のない節約のススメ。やってみるとお金が貯まるしストレスないしいいことばかり! 2018年9月5日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 節約について本気出して考えてみたらいいことばかり みなさんは「節約」と言えばどういったイメージがあるでしょうか。 ・「貧乏く …
節約実家暮らしこそ最強の節約。貯金するならこんなにいい貯蓄術はありません! 2018年8月26日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 私が独身の頃は 「自立の為に一人暮らししろ」 だの 「一人暮らししないと一人前ではない」 などよくわからない風潮があ …
雑記池袋土産はRINGOに決まり!エブリィ特集で紹介されたアップルパイは並んでも買いたくなるおいしさ 2019年3月5日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 池袋土産はRINGOに決まり!エブリィ特集で紹介されたアップルパイは並んでも買いたくなるおいしさ。 先日池袋に用事があり、ググったとこ …
雑記news every.特集の「180種類のパン」ペッパーズパントリーへ行ってきた感想とおすすめメニューの紹介をします 2019年2月16日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた news every.特集の「180種類のパン」ペッパーズパントリーへ行ってきた感想とおすすめメニューの紹介をします。 千葉県木更津市 …
雑記バイトテロをやる前に見て!「その動画は3日後には飽きられるよ」 2019年2月12日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた バイトテロをやる前に見て!「その動画は3日後には飽きられるよ」。 バイトテロがSNS上に投稿され、炎上して拡散し社会問題になっています …
雑記稀勢の里お疲れ様でした。熱い名勝負3番を振り返ります 2019年1月16日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 横綱の稀勢の里が引退を発表しました。 初場所初日から3連敗をしていいところなしだったので、もう限界なのかな、と心配していました。 …
雑記稀勢の里2連敗。引退の可能性はあるのか?私は3日目も応援する! 2019年1月15日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 2019年大相撲初場所の2日目。 横綱の稀勢の里が初日から2連敗を喫してしまいました。 引退の二文字が頭をよぎってもおか …
雑記オリエンタルホテル東京ベイおすすめ理由3点!特に子連れに安心のホテルです 2019年1月6日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 東京ディズニーリゾートへ泊りがけで行きました。 子供が0歳児なので安心でき、なおかつ料金の安さに重点をおきました。 その …
雑記スタバ福袋2019引換完了!内容公開と本当にお得か金額ベースで検証しました 2019年1月1日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた スタバ福袋2019当たったので引き換えに行きました。 当日の混雑状況や交換方法、内容の公開を記事にします。 また気に …
雑記お金持ちは本当に幸せか?お金と幸せと時間の関係性を考えよう 2018年12月30日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた お金持ちは幸せか、ということについてはよく議論されます。 お金はあるに越したことはないですが、その多さと幸せは比例しません。 …
雑記他人に興味がない私が考える生き方。自分が好きなことを追求しよう! 2018年12月26日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた 興味がないのは仕方がない 私は基本的に他人に興味がありません。 語弊がありそうですが、「基本的に」です。 そもそも …
雑記クリスマスはカー用品店がおすすめ。作業の待ち時間が少なくプレゼントがもらえました! 2018年12月24日 kome https://tabikome.com/wp-content/uploads/2019/03/平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた.jpg 平均年収以下のサラリーマンが本気の資産運用を始めた クリスマスはカー用品店が空いています クリスマスイブの今日、カー用品店で車の整備をしてもらいました。 ブレーキパッドが残り2 …